(天王川公園の巻き藁船) 古稀を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。
by seibo616
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
more...
フォロー中のブログ
クラカメおじさんの気まぐれ写真薫ルー子の手記
Memories of You
すみれお嬢のつぶやきⅡ
*HAPPY DAYS♪
人生、いつでも今が一番だ~
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび
外部リンク
- seiboのブログ
- ヒューマン日記
- imaipoの散歩の途中...
- 筑前国からこんにちは!
- こぶっちょいろいろ
- 田舎者、ブログ
- 信州の四季
- 花筐~花がたみ
- ma-kunの徒然日記
- 花?風月 日記
- コスモスのスローライフ
- 野鳥だ〜い好き日記
- つれづれフォト=趣味で撮...
- ふーちゃんの 小窓
- 過客
- 出会いの瞬間
- 熊取のおっちゃんの徒然草
- いかちゃんあれこれ
- 三重の山男の山日記
- Rolling 55
- 街歩き・街写し
- MerryLand
- 写真で綴る花鳥風月
- りんりんのブログ
- 茨城から発信します?
最新のコメント
いつも日本ブラリを見てい.. |
by nihon-burari at 17:27 |
返信が遅くなり申し訳あり.. |
by ひとまち at 20:38 |
ひとまちさま:つたない画.. |
by seibo616 at 09:52 |
久々にブログを更新させて.. |
by nihon-burari at 14:38 |
はじめまして 現在あい.. |
by ひとまち at 15:40 |
検索
タグ
イベント最新の記事
古刹での婚礼 |
at 2019-02-06 09:35 |
今年もよろしくお願いします |
at 2019-01-09 13:09 |
秋の夕景 |
at 2018-11-08 08:17 |
尾張津島の秋まつり |
at 2018-10-08 07:12 |
尾張津島の秋まつり |
at 2018-10-08 07:12 |
カテゴリ
全体津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
カテゴリ:花・植物( 98 )
最後の紅葉
今年の紅葉も終盤になって、朱色が綺麗になってきました。
尾張津島の津島市内でも綺麗な紅葉を撮影できました。

これは津島神社の元神宮寺の宝寿院横です。撮影12月5日

津島神社の楼門横の四季桜と紅葉のコラボです。

これは夏の天王祭の舞台の「車河戸」の秋です。
尾張津島の津島市内でも綺麗な紅葉を撮影できました。



▲
by seibo616
| 2017-12-05 14:07
| 花・植物
|
Comments(8)
尾張津島の秋
昨日の津島神社の南門横ですが、まるで京都の神社のような素敵な紅葉が楽しめました、雨天も赤が映えます。

▲
by seibo616
| 2017-11-23 07:55
| 花・植物
|
Comments(4)
菊花展
まもなく11月15日です・・・七五三のお参りが津嶋神社でも
毎日行われています。

まいとし素晴らしい盆栽が展示されます。
毎日行われています。

▲
by seibo616
| 2017-11-13 08:13
| 花・植物
|
Comments(4)
秋の風物詩
今年も彼岸花が咲き出しました。
秋の彼岸には、必ず咲き出すそうです。

朝の散歩の天王川公園です。

瑠璃光寺薬師稲荷です・・・眼病にご利益があるそうです。

高校生が通学路を学校に急ぎます。(これが一番お気に入りです)
秋の彼岸には、必ず咲き出すそうです。



▲
by seibo616
| 2017-09-27 15:17
| 花・植物
|
Comments(4)
愛西市のハス田
今日は午前中に愛西市森川の花蓮田にハスの撮影に出向きました、まだまだ見頃です、お出かけください。
▲
by seibo616
| 2017-07-12 17:19
| 花・植物
|
Comments(6)
季節の草花
これは稲沢市の紫陽花寺性海寺の紫陽花です、本日までアジサイ祭りです。

アジサイは雨に濡れると元気になりますが、最近の空梅雨で元気なし。

これは、津島神社の境内に咲く 「半夏生」はんげしょう
これは漢方にもなるようです。だからお寺や神社に植えてあるようです。


これは漢方にもなるようです。だからお寺や神社に植えてあるようです。
▲
by seibo616
| 2017-06-18 11:20
| 花・植物
|
Comments(4)
尾張津島の藤まつり
4月22日から5月5日まで、ロングランのまつりが始まりました。
しかし、桜も遅かったので藤も遅い開花でしたが、
ようやく早咲きが見頃になりました。

早咲きの紫カピタンです。甘い香りが素晴らしい
これが津島の藤浪の里の語源です・・・今の時期だけです。

これは津島神社の夏祭りの模型と御神輿です・・・改修されたばかりです

しかし、桜も遅かったので藤も遅い開花でしたが、
ようやく早咲きが見頃になりました。




▲
by seibo616
| 2017-05-01 07:37
| 花・植物
|
Comments(6)
春本番


▲
by seibo616
| 2017-04-13 15:12
| 花・植物
|
Comments(6)
桜が開花
津島神社の東鳥居の横の休憩所裏の早咲きの桜が開花しました。

でも今日は寒い風が吹いてソメイヨシノの開花は遅れるようです。
したがって、藤の開花も4月後半でしょうか?

したがって、藤の開花も4月後半でしょうか?
▲
by seibo616
| 2017-03-24 10:58
| 花・植物
|
Comments(6)