人気ブログランキング | 話題のタグを見る


(天王川公園の巻き藁船)            古稀を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。


by seibo616

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2024年 01月
2023年 05月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 05月
more...

フォロー中のブログ

クラカメおじさんの気まぐれ写真
kQ2-album
爺散歩/日々是口実
根津 居酒屋すみれ YA...
*HAPPY DAYS♪
北の旅人残日録
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび

外部リンク

最新のコメント

わ~具かなお祭り! や..
by hashiba511 at 07:57
豪華な祭りですね! こ..
by hashiba511 at 17:00
お久しぶりです。 お元..
by 三面相 at 09:56
鏑矢
by 鏑矢 at 16:31
福村晃夫
by 田賀陽介 at 16:30

検索

タグ

最新の記事

今年もよろしくお願いいたします
at 2024-01-09 01:07
久しぶりの新緑旅行
at 2023-05-31 14:04
3年振りの会津まつり
at 2022-09-27 00:51
3年振りの京都旅行
at 2022-06-19 08:12
寒行満願成就!
at 2022-02-02 10:01

カテゴリ

全体
津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

秋まつりの準備

いよいよ10月の本番に向けて 秋祭りのカラクリ山車のお囃子の練習が始まりました。
秋まつりの準備_d0250028_3112331.jpg

夏休み最後の日曜日ですが、午後1時半から15時半まで2時間しっかり練習でした。
秋まつりの準備_d0250028_3124019.jpg

練習中は、正座でしっかり太鼓の練習でした。

10月5日6日の祭本番には、津島市内の各町内の山車がカラクリ人形を乗せて町を巡行します。
昨年の様子は、左上のプロファイル画像をご覧ください。
by seibo616 | 2013-09-03 03:17 | 日記 | Comments(16)
Commented by Imaipo at 2013-09-03 08:11 x
おはようございます
秋祭りの準備ですか残すところ1ヶ月ですね
流石に仕来たりがしっかりしてますね、子供さんが
2時間星座をして稽古する立派ですね、驚きました。
Commented by seibo at 2013-09-03 08:26 x
imaipoさん:おはようございます。
さすがに子供さんは、2時間の正座は厳しいので、お囃子を交替で
実施して休憩時間には足を崩していました。
でも伝統を伝えるのは素晴らしい光景でした。
Commented by kurakame at 2013-09-03 08:50
大きなお祭りが春秋に行われる津島神社、
お囃子も、もろもろの準備や稽古にはほぼ一年中かかりっきりになりそうですね。
Commented by 三面相 at 2013-09-03 08:51 x
子供が小さい頃に近くの神社でこのような練習をしていたことを思い出します。
子供だから集中力もあって出来る事もあるかも知れないですね。
Commented by ma_kun at 2013-09-03 10:51 x
お早う御座います~
子供さんが正座して2時間も練習とは驚きました。
ma_kunなど数分の正座で音をあげています。
Commented by seibo at 2013-09-03 15:58 x
kurakameさん:こんにちは。
もう1か月で秋祭りです。
7月の川祭は江戸時代の津島町方衆のお祭りですが、
10月の秋まつりは、津島地方衆のお祭りでした。
津島には町方(まちかた)と地方(じかた)のお祭りがありました。
Commented by seibo at 2013-09-03 16:01 x
三面相さん:こんにちは。
津島の秋まつりは、七切地区と向島地区と今市場地区の他に
神守地区の山車が同じ日に演じられます。
Commented by seibo at 2013-09-03 16:03 x
ma_kunさん:こんにちは。
昔は山車には女人は乗れないし、お囃子も男子だけでしたが
現在は女子も男子もお囃子ができるようです。
Commented by 筑前の国良裕 at 2013-09-04 17:47 x
すばらしい伝統を引き継がれていますね。
こうした伝統の引き継ぎがきっと団結の強い地区になるのでしょうね。
最近の若者にはこうした集まりから逃げる傾向にあると聞いています、心配ですねぇ。
Commented by seibo at 2013-09-04 21:07 x
筑前の国良裕さん:こんにちは。
夕方から猛烈に凄い豪雨と雷に見舞われました。
電車は全部止まっています。外に出ないようにしています。
Commented by nuran at 2013-09-05 05:39
おぉ~っ、楽しみですねぇー
こういうときの子供達って、大人顔負けの真剣さなんですよね
凛々しいというか ....
ずっと追い続けて下さいね
Commented by getteng at 2013-09-05 06:43
seibo616さん
まさに地元の記録係的存在ですね。
貴重な写真は一冊にまとめられ出版されてはいかがですか。
Commented by seibo at 2013-09-05 07:20 x
nuranさん:おはようございます。
1枚目の画像は、お囃子体験で、初めて太鼓を叩く子供に
お姉さんが脇でアシストしてくれました。
Commented by seibo at 2013-09-05 07:23 x
gettengさん:こんにちは。
じつは8月27日に津島の秋まつりに関した、祭礼と歴史をまとめた
本が歴史家執筆で発行されました。
この中に一部seiboの写真を使って頂き嬉しい限りです。
Commented by hohsi at 2013-09-05 09:59
seiboさん  おはようございます。
昨日西日本に豪雨をもたらしましたが
名古屋でも凄まじい降り・・
そちらはどんな具合でしたか、お見舞い申します。
Commented by seibo at 2013-09-05 10:14 x
hosiさん:おはようございます。
昨日のすさまじい豪雨は、かなり川の氾濫が危惧されましたが、
何事もなく過ぎてよかったです。
電車が止まって、娘は名古屋からバスで帰宅しました。