人気ブログランキング | 話題のタグを見る


(天王川公園の巻き藁船)            古稀を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。


by seibo616

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2024年 01月
2023年 05月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 05月
more...

フォロー中のブログ

クラカメおじさんの気まぐれ写真
kQ2-album
爺散歩/日々是口実
根津 居酒屋すみれ YA...
*HAPPY DAYS♪
北の旅人残日録
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび

外部リンク

最新のコメント

わ~具かなお祭り! や..
by hashiba511 at 07:57
豪華な祭りですね! こ..
by hashiba511 at 17:00
お久しぶりです。 お元..
by 三面相 at 09:56
鏑矢
by 鏑矢 at 16:31
福村晃夫
by 田賀陽介 at 16:30

検索

タグ

最新の記事

今年もよろしくお願いいたします
at 2024-01-09 01:07
久しぶりの新緑旅行
at 2023-05-31 14:04
3年振りの会津まつり
at 2022-09-27 00:51
3年振りの京都旅行
at 2022-06-19 08:12
寒行満願成就!
at 2022-02-02 10:01

カテゴリ

全体
津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

ななくさ祭り

今年の旧正月元旦は、2月10日でした。
昔の津島は旧正月では、ななくさ祭りで津島神社が大変賑わったそうです。
その賑わいを取り戻すために津島観光交流センターで10日に獅子舞が演じられました。
津島のお隣愛西市の西保地区に保存されています。
ななくさ祭り_d0250028_1520037.jpg
伊勢大神楽が開始されます。
ななくさ祭り_d0250028_15205058.jpg
剣を加えて踊る「剣の舞」です。
ななくさ祭り_d0250028_15215276.jpg
天狗の面と獅子のやり取りが面白いです。
ななくさ祭り_d0250028_15224963.jpg
獅子の中からオカメさんが現れました。
ななくさ祭り_d0250028_1523365.jpg
この神楽のハイライトは獅子と滑稽な男との玉を取り合う「玉獅子の舞」です。
by seibo616 | 2013-02-12 15:25 | 日記 | Comments(21)
Commented by seibo616 at 2013-02-13 03:29
青龍○段さん:こんにちは。
せっかく連絡頂きました。非公開設定に加工できなかったので
2件コメントを削除せてて頂きました。ペコリ
Commented by kurakame at 2013-02-13 08:22
旧正月の七草なのですか。
神楽はまったく詳しくはありませんが、
良く見るとなかなか面白いストーリーが分かりやすく仕組まれているようですね。
Commented by 湘南ジージ at 2013-02-13 08:23 x
おはようございます
昔ながらのこのような風習 無くさないで欲しいですね
お隣りの国では旧正月の風習で爆竹を・・・・
益々空気が汚れる!!!
Commented by Imaipo at 2013-02-13 08:41 x
お早うございます
最近はこのようなものがすたれて寂しいですね
昔は正月に各家に獅子舞が回ってきたりしましたよ
このような獅子舞は後世に残してほしいですね。
Commented by ヒューマン at 2013-02-13 09:32 x
おはようございます
こういう伝統を後世に伝えることが重要ですね
seiboさんのブログ 大きな役割を果たしていますね
Commented by hohsi at 2013-02-13 11:02
貴重な風習を直に鑑賞出来て幸せですね
獅子と面を着けた人との巧みな所作で観る者を
惹き込む・・・まさに生の芸術でしょうか。
Commented by belage at 2013-02-13 18:06 x
いつも思うのですけど、色々な伝統がありますねぇ。
精力的に取材されている貴台に乾杯!いつもありがとう
ございます。
Commented by takeomon at 2013-02-13 20:42 x
いつも町の伝統的行事を紹介くださり、
伝承して行くことの大事さを強く感じます。
seiboさん、街の映像記録の担当で
大役を背負っていたと記憶してますが、、
ご苦労様です
Commented by getteng at 2013-02-13 22:59
seibo616さん
情報ありがとうございました。
Commented by seibo616 at 2013-02-14 07:17
kurakameさん:こんにちは。
この神楽は以前は舞台で拝見しましたが、昔からこのように
車座の中央で演ずるそうです。
この方が迫力を感じました。
Commented by seibo616 at 2013-02-14 07:18
湘南ジ-ジさん:こんにちは。
お隣の爆竹正月には本当に困った悪しき風習ですね。
Commented by seibo616 at 2013-02-14 07:19
imaipoさん:こんにちは。
正月の獅子舞は、関東地方が本場のようですね。
会津では3月に彼岸獅子が各家を廻ります。
Commented by seibo616 at 2013-02-14 07:20
ヒューマンさん:こんにちは。
やはり天狗とオカメのやりとりは、神楽では登場する神事ですね。
Commented by seibo616 at 2013-02-14 07:22
hosiさん:こんにちは。
この神楽は、10月に演じられるそうです。
農作業を終えた皆さんの娯楽だったそうです。
Commented by seibo616 at 2013-02-14 07:23
belageさん:おはようございます。
このような伝統芸能は、引き継ぎが大変のようです。
今回は笛方が新人だったそうです。
Commented by seibo616 at 2013-02-14 07:24
タケオモンさん:おはようございます。
この神楽が終わった後で、七草粥を頂きました。
美味しかったです。
Commented by seibo616 at 2013-02-14 07:25
gettengさん:おはようございます。
神楽と言えば、厳島も有名ですね。
Commented by Saas-Feeの風 at 2013-02-14 10:25 x
子どもの頃にたびたび見ていた獅子舞ですが
最近ではこのような伝統行事でしか見られなくなったように思います。
近場で奉納舞の行事があったら出かけてみましょうかねえ。
Commented by Golfun at 2013-02-14 17:22 x
今晩は
そちらには伝統の行事が多くて素晴らしいですね。
獅子舞は見た記憶がありません。
一度みたいですね。
Commented by seibo616 at 2013-02-15 05:53
Saas-Feeの風さん:おはようございます。
このような獅子舞は中国の獅子舞よりも大衆芸能ですね。
農閑期の娯楽だったのでしょう。
Commented by seibo616 at 2013-02-15 05:56
golfunさん:こんにちは。
知多市朝倉には、9mのハシゴの上で獅子が舞う朝倉の梯子獅子も
あります。