人気ブログランキング | 話題のタグを見る


(天王川公園の巻き藁船)            古稀を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。


by seibo616

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2024年 01月
2023年 05月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 05月
more...

フォロー中のブログ

クラカメおじさんの気まぐれ写真
kQ2-album
爺散歩/日々是口実
根津 居酒屋すみれ YA...
*HAPPY DAYS♪
北の旅人残日録
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび

外部リンク

最新のコメント

わ~具かなお祭り! や..
by hashiba511 at 07:57
豪華な祭りですね! こ..
by hashiba511 at 17:00
お久しぶりです。 お元..
by 三面相 at 09:56
鏑矢
by 鏑矢 at 16:31
福村晃夫
by 田賀陽介 at 16:30

検索

タグ

最新の記事

今年もよろしくお願いいたします
at 2024-01-09 01:07
久しぶりの新緑旅行
at 2023-05-31 14:04
3年振りの会津まつり
at 2022-09-27 00:51
3年振りの京都旅行
at 2022-06-19 08:12
寒行満願成就!
at 2022-02-02 10:01

カテゴリ

全体
津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

数寄屋大工展

先日名古屋の隣駅栄生にある、旧豊田自動織機工場跡の産業技術記念館に行きました。
入場無料の数寄屋大工展が開催されていました。
沢山の名工の道具や技が披露されていました。
数寄屋大工展_d0250028_17123359.jpg
豊田佐吉の自動織機からスタートした会社です。
数寄屋大工展_d0250028_17133919.jpg
素晴らしい銘木が展示してありました。
数寄屋大工展_d0250028_17142769.jpg
屋久杉です。
数寄屋大工展_d0250028_17145924.jpg
ケヤキです。
数寄屋大工展_d0250028_1718462.jpg
巨大な木挽きのこぎり展示です。
数寄屋大工展_d0250028_1719123.jpg
数寄屋大工展の内部は撮影禁止でした。
数寄屋大工展_d0250028_17195618.jpg
中には茶室の構造模型や沢山の木組み模型や網代編みの映像が流れていました。
数寄屋大工展_d0250028_17213491.jpg
神戸にある竹中大工道具館の巡回展示だそうです。
数寄屋大工展_d0250028_17223630.jpg
この産業技術記念会は有料入場ブースには車の沢山の技術が一目でわかります。
by seibo616 | 2012-12-13 17:25 | 建造物 | Comments(22)
Commented by 熊取のおっちゃん at 2012-12-13 21:06 x
こんばんは
屋久杉やケヤキの一枚板のエーブル 凄い値段でしょうね
小生の家には置くスペースはありませんが・・・
Commented by getteng at 2012-12-14 07:32
seibo616さん、
昔の建物も保存活用されていて素晴らしいですね。
Commented by いかちゃん at 2012-12-14 07:36 x
おはようございます

いやぁ~欲しいなぁ~~~、こんなテーブル、
時々探しに行くのですが、数十万するんですよね。。。。欲しいけど手が出ません(/。\)ヽヽヽ
Commented by kurakame at 2012-12-14 08:26
数寄屋大工の技術が今後どのように継承されていくのか、
はなはだ心細い状況ではありますが、
関係各位の努力と若い方たちの熱意が、期待されます。
Commented by Imaipo at 2012-12-14 08:54 x
お早うございます
赤レンガ造りが良い建物ですね
数寄屋大工の技術も素晴らしいでしょうね
宮大工とは違った繊細さがあるのでしょうかね。
Commented by ヒューマン at 2012-12-14 09:21 x
日本の伝統のひとつですね。後継者に伝えていくべき技能ですね
竹中工務店は宮大工からスタートしたのでしたかね
Commented by やま悠作 at 2012-12-14 12:32 x
わが父も大工でした。
告げと言われつつ、三人の男の子は継ぎませんでした。
親父は何も言いませんでした。
Commented by ma_kun at 2012-12-14 14:50 x
今日は~
屋久杉やケヤキのテーブルは値が張るんでしょうね。
置く所を考えれば家まで新築しなきゃならないですよ。
Commented by pisa at 2012-12-14 15:11 x
銘木 材木屋にいたことがあり 本当にびっくりするような価格の銘木を
見たことがあります。ただでさえ 住宅は高価なのに 銘木を使用するとなると・・・・驚いたことを思い出しました。北朝鮮のミサイルは発射など
暗いニュースが多い12月ですが 今月はみんなにとって 運気の良い月だそうです。土曜日と月曜日が5回もあり 星座の並びかなんかが とても良い月らしいです!!
これから 年末にかけて 皆さんに良いことがいっぱいあるように!!
Commented by Golfun at 2012-12-14 15:11 x
今日は
素晴らしい展示会ですね。
屋久杉は天然記念物でしょう。
一度みたいですね。
Commented by 三面相 at 2012-12-14 17:28 x
昔からの技術で素晴らしい物があるのでしょうね。
このようなところに行ってみたいものです。
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:27
熊取のおっちゃんさん:こんにちは。
このような銘木を目の前で拝見するだけでビックリしています。
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:28
gettengさん:こんにちは。
このようなレンガ造りの建物が残されているのは
子供たちに良い遺産ですね。
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:31
いかちゃんさん:こんにちは。
このような銘木のテーブルでお茶を飲みたい気持ちでしたが
残念ながら「お手を触れないで!」でした。 
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:33
kurakameさん:こんにちは。
津島市内でも古民家を再生するプロジェクトがありますが、
再生費用が膨大で大変です。
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:34
imaipoさん:こんにちは。
展示で感心したのは、
数寄屋大工さんは、俳句や大和絵など日本の伝統文化に
趣味を持っておられました。
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:39
ヒューマンさん:こんにちは。
竹中工務店さんは江戸時代に尾張の宮大工から関西にでたそうです。
織田信長の家来で三蘭丸で、森蘭丸・・・本能寺で討ち死に
             伊藤蘭丸・・東海銀行の前身
             竹中蘭丸・・宮大工の先祖
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:41
やま悠作さん:こんにちは。
親の背中で子は育つと言いますので、
ご兄弟はきっとお父様の気持ちを継いでいますね。
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:42
ma_kunさん:こんにちは。
このような巨大なテーブルを置いたら
テーブルの上に寝ないと居場所が無いですね(笑)
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:46
pisaさん:こんにちは。
北朝鮮のフェイントにはビックリしました、衛星まで技術があったとは。
今月が土曜日から月曜まで五回あるのは知らなかったです。
月末には良い結果が出ると良いなあー!!!
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:47
golfunさん:こんにちは。
屋久杉は天然記念物なので、もう伐採はできないので
価値はどんどん上がるでしょうね。
Commented by seibo616 at 2012-12-14 23:49
三面相さん:こんにちは。
最近は機械でカンナやドリルでの加工ですが、
このような大工さんの技術は伝承が必要ですね。