(天王川公園の巻き藁船) 8年前還暦を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。
by seibo616
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
フォロー中のブログ
クラカメおじさんの気まぐれ写真カ オ ル コ ノ キ ロ ク
Memories of You
すみれお嬢のつぶやきⅡ
*HAPPY DAYS♪
人生、いつでも今が一番だ~
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび
外部リンク
- seiboのブログ
- ヒューマン日記
- imaipoの散歩の途中...
- 筑前国からこんにちは!
- こぶっちょいろいろ
- 田舎者、ブログ
- 信州の四季
- 花筐~花がたみ
- ma-kunの徒然日記
- 花?風月 日記
- コスモスのスローライフ
- 野鳥だ〜い好き日記
- つれづれフォト=趣味で撮...
- ふーちゃんの 小窓
- 過客
- 出会いの瞬間
- 熊取のおっちゃんの徒然草
- いかちゃんあれこれ
- 三重の山男の山日記
- Rolling 55
- 街歩き・街写し
- MerryLand
- 写真で綴る花鳥風月
- りんりんのブログ
- 茨城から発信します?
最新のコメント
石仏について 石仏とは.. |
by nihon-burari at 21:46 |
おはようございます 由.. |
by imaipo at 08:19 |
ブログを更新いたしました.. |
by nihon-burari at 16:50 |
imaipoさん:こんに.. |
by seibo616 at 12:18 |
おはようございます 大.. |
by imaipo at 08:02 |
検索
タグ
イベント最新の記事
闘鶏転供祭 |
at 2018-04-18 15:48 |
4月1日です |
at 2018-04-02 08:49 |
4月1日です |
at 2018-04-02 08:49 |
開扉祭(おみと祭り) |
at 2018-03-18 08:21 |
大松明完成(開扉祭) |
at 2018-03-13 08:37 |
カテゴリ
全体津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
公園のコスモス

これから奈良の正倉院展へ行きます。コメントが遅れます。
■
[PR]
by seibo616
| 2012-10-31 05:32
| 日記
|
Comments(12)
正倉院展、うらやましいです。混雑覚ですね。
正面一輪のコスモス、すばらしいです。
正面一輪のコスモス、すばらしいです。
お早う御座います
正倉院展ですかうらやましいですよ
こちらからでは少々遠くてなんて言い訳してます
後ろ姿のコスモス綺麗ですね。
正倉院展ですかうらやましいですよ
こちらからでは少々遠くてなんて言い訳してます
後ろ姿のコスモス綺麗ですね。
seibo616さん、
正倉院展とはよろしいですね。
後日のご紹介を楽しみにしております。
正倉院展とはよろしいですね。
後日のご紹介を楽しみにしております。

正倉院展 今年の目玉は 何なのでしょうか?楽しみですね

お早う御座います。お気をつけ行ってらっしゃ~い!
お土産楽しみにしています。
コスモスの後姿逆光で素敵な一枚に! (^O^)/
お土産楽しみにしています。
コスモスの後姿逆光で素敵な一枚に! (^O^)/
kurakameさん:おはようございます。
昨日は朝一番電車で津島を出て、京都経由で奈良に着きました。
9時半に到着したら、以外にも15分待ち程度で入場できました。
昨日は朝一番電車で津島を出て、京都経由で奈良に着きました。
9時半に到着したら、以外にも15分待ち程度で入場できました。
imaipoさん:おはようございます。
最近は逆光のコズモス撮影にはまっています。
なかなかうまい玉ボカシが撮れません。(笑)
最近は逆光のコズモス撮影にはまっています。
なかなかうまい玉ボカシが撮れません。(笑)
gettengさん:おはようございます。
昨日は9時半に入場して12時半に退場したら、
沢山のバスツアーが到着して約1時間待ちの大行列でした。
昨日は9時半に入場して12時半に退場したら、
沢山のバスツアーが到着して約1時間待ちの大行列でした。
pisaさん:おはようございます。
今年の目玉は、13年ぶりの瑠璃杯でした・・・前列で見るには30分待ちでしたが、
後方から単眼鏡でジックリ見ることができました。
今年の目玉は、13年ぶりの瑠璃杯でした・・・前列で見るには30分待ちでしたが、
後方から単眼鏡でジックリ見ることができました。
まっくんの館さん:おはようございます。
お土産の画像は、整理してアップしますのでしばらくお待ちください。
なかなか玉ボカシが撮れません。マクロレンズが欲しいです。
お土産の画像は、整理してアップしますのでしばらくお待ちください。
なかなか玉ボカシが撮れません。マクロレンズが欲しいです。
相変わらず人気の正倉院展ですね。関西在住当時から一度と思いつつとうとう今日まで見学していません。
加齢とともに人混みがいやでなおさら出不精に!
seiboさんの写真と解説で!お願いします。
加齢とともに人混みがいやでなおさら出不精に!
seiboさんの写真と解説で!お願いします。
minoji3さん:おはようございます。
年をとると朝が早いので、一番電車も苦にならないので
早く到着することができました。
年をとると朝が早いので、一番電車も苦にならないので
早く到着することができました。