人気ブログランキング | 話題のタグを見る


(天王川公園の巻き藁船)            古稀を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。


by seibo616

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2024年 01月
2023年 05月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 05月
more...

フォロー中のブログ

クラカメおじさんの気まぐれ写真
kQ2-album
爺散歩/日々是口実
根津 居酒屋すみれ YA...
*HAPPY DAYS♪
北の旅人残日録
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび

外部リンク

最新のコメント

わ~具かなお祭り! や..
by hashiba511 at 07:57
豪華な祭りですね! こ..
by hashiba511 at 17:00
お久しぶりです。 お元..
by 三面相 at 09:56
鏑矢
by 鏑矢 at 16:31
福村晃夫
by 田賀陽介 at 16:30

検索

タグ

最新の記事

今年もよろしくお願いいたします
at 2024-01-09 01:07
久しぶりの新緑旅行
at 2023-05-31 14:04
3年振りの会津まつり
at 2022-09-27 00:51
3年振りの京都旅行
at 2022-06-19 08:12
寒行満願成就!
at 2022-02-02 10:01

カテゴリ

全体
津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

烏呼び(からすよび)神事

2月26日は、226事件で有名ですが、もう知らない人ばかりでしょう。
愚生の叔父さんは、当時若松連隊に入営の初年兵で真夜中に「起床ラッパ」で起こされて
夜汽車に乗って東京まで向かった話を聞きました。(反乱軍か鎮圧部隊かは知りません)

津島神社の神事「烏呼び神事」が行われました。これは初の取材です。
烏呼神事。張州雑志には屯倉(みやけ)供祭(くさい)と呼び、恒例正月二十六日に執行する。中島郡平和町三宅の里が神供をもたらし、三宅の神職・工女・里人が奉仕する。三宅の里から神供を献じる縁由は定かでない。古来三宅の天王社は津島神社の古殿地だからとする説もあるが、確証はない。式中に神供の粢(しとぎ)(赤飯)を本殿および八柱社の屋根上に『ホーホー』 と言いながら投げて烏に与える所作がある。烏呼神事と呼ぶ所以である。だが、その縁由は明らかでないらしいです。

烏呼び(からすよび)神事_d0250028_215857100.jpg
三宅地区の皆さんが幟を持ってこられます。
烏呼び(からすよび)神事_d0250028_2202526.jpg
3名の可愛い巫女さんが登殿されます。
烏呼び(からすよび)神事_d0250028_2213835.jpg
たくさんの神饌が供えられます。
その中で赤飯が積まれた三宝を神職が持って表へでます。
烏呼び(からすよび)神事_d0250028_22457.jpg
最初に本殿の前庭で、赤飯を屋根に投げ上げます。
画面の左上に白いモノがありますが、これが赤飯です。
烏呼び(からすよび)神事_d0250028_226131.jpg
次に八柱社の屋根にも赤飯をホーと言って、投げ上げます。
烏呼び(からすよび)神事_d0250028_2274963.jpg
次に3人の可愛い巫女さんが舞いを踊ります。
烏呼び(からすよび)神事_d0250028_2285473.jpg
拝殿の中は撮影が困難でした。

復興元年 Happy Days
by seibo616 | 2012-02-28 06:01 | 津島散策 | Comments(28)
Commented by いかちゃん at 2012-02-28 07:49 x
烏呼び(からすよび)神事、珍しい神事ですね、春を祝う神事でしょうか・・・いよいよ春ですね
今日は100名あまりの方々と月一回の『歩こう会』。。。天気も良さそう、どんな春に会えますかね、行ってきます (#^.^#)♪ ♪ ♪
Commented by kurakame at 2012-02-28 09:04
いずれも素晴らしいショットですね。
三宅の氏子さんのご奉仕とか、稲沢市も津島神社の勢力範囲(?)なのですか。
Commented by 湘南ジージ at 2012-02-28 09:42 x
2月26日は二二六事件の日でしたね
ジージが生まれる10ヶ月前!
先日テレビで 高倉健さんと吉永小百合さん主演の「動乱」と云うドラマを観ました。
非常に興味深く鑑賞しました。
Commented by hohsi at 2012-02-28 11:34
seibo さん おはようございます、
当時の会津から東京へずいぶん遠くに感じ
若い叔父さんは寂しかったでしょうね。
春の近づきを喜ぶ烏呼び神事でしょうか?
土の下から虫たちも姿を現しますね。
Commented by seibo616 at 2012-02-28 12:31
いかちゃんさん:こんにちは。
きょうは天気も良いし関西は気温も高そうで良い山行きになるでしょう。
春を呼んで楽しんで来てください。
Commented by seibo616 at 2012-02-28 12:34
kurakameさん:こんにちは。
稲沢市の三宅地区には、津島神社があります。
三宅川が氾濫したときに、御神体が今の津島神社の地に
流れついたと言う説もありますが、定かかどうかは不明です。
Commented by seibo616 at 2012-02-28 12:36
湘南ジ-ジさん:こんにちは。
高倉健さんの動乱は、昔何度もビデオを借りて鑑賞しました。
当時の軍部の大衆を度外視した、派閥争いをよく描いています。
Commented by seibo616 at 2012-02-28 12:38
hosiさん:こんにちは。
この叔父は、満州へ教員として渡りました。
現地で応召して、すぐに終戦となってシベリアへ抑留されました。
かなり苦労して内地へ戻ってきたそうです。
Commented by ma_kun at 2012-02-28 13:54 x
赤飯を屋根に投げ上げるとは珍しい神事ですね。
五穀豊穣を願うのでしょうか。


Commented by imaipo at 2012-02-28 14:33 x
こんにちは
いろいろな神事がありますね、屋根に赤飯を投げる
初めて聞きました、可愛い巫女さんですね。
Commented by knoty at 2012-02-28 17:12 x
津島神社の「烏呼神事」の状況を写真で見せて頂き有難うございました。昨年だったと思いますが、ニコンのギャラリーで伊勢神宮の神事の写真を見ました。それを写した写真家にもお会いしましたが、その方の神事に関する造詣の深さに感心した事を覚えています。どうか益々深く掘り下げたいい写真を見せてください。
Commented by seibo616 at 2012-02-28 18:13
ma_kunさん:こんにちは。
何故赤飯を空に投げるのかは知りませんが、
カラスは神様のお使いなので、神饌をカラスにおすそ分けするのでしょうか?
Commented by seibo616 at 2012-02-28 18:15
imaipoさん:こんにちは。
今年の巫女さんは、3人ともに可愛い舞を奉納してくれました。
ご両親や祖父母さんが一生懸命に撮影していました。
Commented by seibo616 at 2012-02-28 18:17
knotyさん:こんにちは。
津島神社はおかげさまでいろんな神事を取材することが
できてありがたいことです。
ブログを通じて少しでも皆さんに知って頂ければ幸甚です。
Commented by belage at 2012-02-28 22:23 x
烏呼神事ですか。珍しいですね。古代、烏は吉兆ですものね。
当地の高尾山薬王院のシンボルは烏天狗。
もしかしてそしらは吉野の熊野神社との繋がりはありませんか?
熊野神社のお使いは烏とも聞いたことがあります。山岳信仰の
シンボルですので。
Commented by minoji3 at 2012-02-28 23:02
カラスを祭る神事は珍しいですね。ヤタガラスの神話に関係があるんでしょうか?神武天皇の東征に道案内をしたのが3本足の「やたがらす」だったとか・・・・。
Commented by 北の旅人 at 2012-02-29 07:59 x
たんたかさんのお家では、りんごとかヒマワリの種でヒヨドリを呼んで
いるらしいですよ~(笑)
Commented by getteng at 2012-02-29 09:27
seibo616さん、
留守中、コメントをいただきありがとうございました。
Commented by 筑前の国良裕 at 2012-02-29 09:37 x
こんにちは~。
烏を呼び寄せるのですか、理由が知りたいですね。
不気味な鳥で、年々増えている気がします、突然増えたりすると不吉な感じがして不吉になります。
Commented by seibo616 at 2012-02-29 11:02
belageさん:こんにちは。
このようなカラスに供物を投げる神事は津島神社だけのようです。
いつから始まったのか、何のためなのかまだ分かっていないようです。
Commented by ヒューマン at 2012-02-29 11:05 x
おはようございます
烏呼神事とは珍しいですね。古来からの風習なのでしょうね
カラスを神事とする神社を他にも聞いたことがあります
Commented by seibo616 at 2012-02-29 11:07
minoji3さん:こんにちは。
3本足の八咫烏は、サッカーの日本チームのシンボルでもありますね。
神武天皇の先導になったのは金色の鵄(トビ)だったと思います。
戦前には金鵄勲章なるものがありました。
Commented by seibo616 at 2012-02-29 11:08
北の旅人さん:こんにちは。
ヒヨドリは、どうもメジロを追い散らすので、あまり好まないのです。
Commented by seibo616 at 2012-02-29 11:08
gettengさん:こんにちは。
久しぶりの九州の旅お疲れ様でした。
Commented by seibo616 at 2012-02-29 11:09
筑前の国良裕さん:こんにちは。
何故カラスを呼ぶのか理由がわからないのです。
ネットで調べても判りません。
Commented by seibo616 at 2012-02-29 11:11
ヒューマンさん:こんにちは。
昨年の9月9日に上賀茂神社で、烏相撲なる神事を見物しました。
これは烏一族の末裔だそうです。
Commented by 慕辺未行 at 2012-02-29 23:38 x
こんばんは (^o^)/
烏呼び神事、このような神事があるのですね。古来から続いているでしょうが、いつの間にか縁由は忘れ去られてしまったのでしょうか?
このような神事を拝見する際は、襟を正して拝見しなければ、という気になりそうですね。
Commented by seibo616 at 2012-03-01 05:32
慕辺未行さん:おはようございます。
今年初めてこの神事を拝見しましたが、3人の巫女さんが
可愛らしくて何枚も撮影しました。