人気ブログランキング | 話題のタグを見る


(天王川公園の巻き藁船)            古稀を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。


by seibo616

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2024年 01月
2023年 05月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 05月
more...

フォロー中のブログ

クラカメおじさんの気まぐれ写真
kQ2-album
爺散歩/日々是口実
根津 居酒屋すみれ YA...
*HAPPY DAYS♪
北の旅人残日録
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび

外部リンク

最新のコメント

わ~具かなお祭り! や..
by hashiba511 at 07:57
豪華な祭りですね! こ..
by hashiba511 at 17:00
お久しぶりです。 お元..
by 三面相 at 09:56
鏑矢
by 鏑矢 at 16:31
福村晃夫
by 田賀陽介 at 16:30

検索

タグ

最新の記事

今年もよろしくお願いいたします
at 2024-01-09 01:07
久しぶりの新緑旅行
at 2023-05-31 14:04
3年振りの会津まつり
at 2022-09-27 00:51
3年振りの京都旅行
at 2022-06-19 08:12
寒行満願成就!
at 2022-02-02 10:01

カテゴリ

全体
津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

津島の秋祭り(鬼まつり行列)

これは津島上河原町に古くから伝わる、鬼祭り行列です
最近は子供さんやメンバーが少なく、少ないです。
平成9年の津島市市制50周年の行列では、鬼さん・花嫁さん・子供山伏や沢山の
御伴衆が同行していました。
この様子をyou tubeから引用しました。8分間です、時間のある方はご覧ください。
津島の秋祭り(鬼まつり行列)_d0250028_15214289.jpg
鬼さんの着付けを開始しました。
津島の秋祭り(鬼まつり行列)_d0250028_15223527.jpg
二人係で着付けます。
津島の秋祭り(鬼まつり行列)_d0250028_15232415.jpg
この太い帯を巻くのに力が入ります。
津島の秋祭り(鬼まつり行列)_d0250028_15241563.jpg
鬼の面をつけて変身します。
津島の秋祭り(鬼まつり行列)_d0250028_15245635.jpg
高下駄と鉄棒ならぬ杖を持てば完成です。
津島の秋祭り(鬼まつり行列)_d0250028_15255761.jpg
鬼さんと一緒に記念撮影です。
津島の秋祭り(鬼まつり行列)_d0250028_15264163.jpg
お面をつけて町内を一周します。
津島の秋祭り(鬼まつり行列)_d0250028_15273267.jpg
最後に津島観光交流センター(津島屋)へ町屋街を通っていきます。
祭りに先立って、体験着付けの様子は先日紹介しました。

がんばろう日本  Happy Days
by seibo616 | 2011-10-04 15:36 | 津島散策 | Comments(25)
Commented by minoji3 at 2011-10-04 16:56
こんにちは津島の歴史ある行事拝見しながら思います。この行事をサポートする裏方や経費のことが気になるminojiです。津島は豊かな町なんですね~。この伝統受け継いで残していきたいですね。
Commented by 筑前の国良裕 at 2011-10-04 18:36 x
こんにちは~。
町内だけでする鬼祭りのようですね。
写真に写っていない観客もおられるのでしょうか。
少し淋しい感じがしますが、これも長閑でいいのでしょうねぇ。
Commented by bluebrops_angela at 2011-10-04 20:12
こんばんわ(^-^)
鬼さんもこうやってみると愛嬌があって親しみを感じてしまいます。
本当の鬼さんだったら怖いけど、一緒に記念撮影してくれるんですね(@_@。。。
seiboさんは縦縞模様の着物は着なかったのですか??????
Commented by 熊取のおっちゃん at 2011-10-04 21:22 x
こんばんは
各地には独自の伝統が残っていますね こちらのまつりは
だんじり一色です
Commented by hohsi at 2011-10-04 21:33
夏祭りもこの秋のお祭りも実に多才な趣向が盛り込まれていて
びっくりします、
厚いどてらの装束を付けて「おいらん」の様に練り歩くのが
大変そうだけど面白いですね、
まつり会館長さんが「飯豊山」の事をあの折聞いていらっしゃいましたがその後登頂されたのでしょうか、
昨日冷え込んだと思っていたら例年よりも早く初冠雪の様で、
白い頂が見えました。
Commented by pisa at 2011-10-04 23:10 x
鬼祭りの鬼を見て 泣いている女の子を二人も見ました!子供って感受性が豊かですよね 今時の子供でも!!そして泣きながらでも 怖いもの見たさで 指の間から 盗み見ている姿は よりいっそう 愛らしかったです
Commented by 慕辺未行 at 2011-10-04 23:42 x
この鬼の扮装、本当に大変そうですね。鬼の役は、どのようにして決められるのでしょうか?
↓ の記事も拝見しましたが、津島の秋祭り、昼も夜もこれほど華やかだとは、驚きました。
Commented by いかちゃん at 2011-10-05 05:30 x
おぉ~~~
立派な鬼になりましたね~~~
布団を巻いているような厚みですね(笑)

恐いというよりは優しいオジサン!って雰囲気ですね。。。
Commented by 湘南ジージ at 2011-10-05 09:00 x
先祖伝来のこのような秋祭りの風習が少なくなりつつありますね。
寂しい限りです。
羨ましい限りです!
Commented by imaipo at 2011-10-05 09:40 x
お早うございます。
いやーこれは大変ですね鬼役の方は
綿入れの厚い着物に帯、衣装を見ただけで
大変さがわかります、大汗かいて痩せそうですね(笑)
Commented by belage at 2011-10-05 09:53 x
これは着るのも一苦労ですね。そのくらいないと
あの重量感、迫力はでないんでしょうね。エンター
テイヌメントも色々と人知れぬ苦労がありますね。
Commented by ma_kun at 2011-10-05 11:03 x
お早う御座います~
これだけの衣装と高下駄では鬼役の人も大変でしょうね。
町内一周の写真では見物の人が見かけないですね。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:18
minoji3さん:おはようございます。
津島市も他の地方都市と同様に財政は火の車です。産業も少なく商店街はシャッター通りです。
でも伝統行事を必死で守っている方には頭が下がります。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:20
筑前の国良裕さん:おはようございます。
平成2年に津島に引っ越してきた当時は、沢山の鬼に従うお伴がいましたが最近は寂しい行列です。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:22
angelaさん:おはようございます。
この町内の方が、縦縞の浴衣を着て歩くようです。
昔は子供さんも山伏や狩衣を着て行列に参加していましたが、
最近は簡素化されました。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:23
熊取のおっちゃんさん:おはようございます。
昨年は、岸和田のダンジリ祭りを見に行きました。
見事な、素晴らしい「やり回し」を生で堪能しました。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:27
hosiさん:こんにちは。
津島に来られた時に、清正公社を案内しました。
この町内の小さなお祭りです。
もう初冠雪の便りが届く季節になりましたね。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:29
pisaさん:こんにちは。
この鬼は秋田のナマハゲよりは可愛いですが、子供さんにはやはり怖いのかも知れないですね。
体験衣装の時よりは、涼しくてよかったですね。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:31
慕辺未行さん:こんにちは。
この鬼役は、この町内の若い方2名が交替で着られるようです。
この町内も人数が少なくて行列が困難状態でした。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:32
いかちゃんさん:こんにちは。
先日の体験着付けでは、やせた方には座布団を巻いたこともありました。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:34
湘南ジ-ジさん:こんにちは。
貴兄の故郷のナマハゲよりは、可愛い鬼さんです。
一度年末の秋田ナマハゲを見てみたいです。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:36
imaipoさん:こんにちは。
先日の体験着付けの日は、かなり暑い日だったので、
鬼の面を脱いだ瞬間、皆さんホットした表情でした。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:37
belageさん:こんにちは。
平成2年ころは、この行列は津島神社まで行ったようですが、
現在は町内を一周しておしまいになりました。
Commented by seibo616 at 2011-10-05 11:38
ma_kunさん:こんにちは。
もっと宣伝をして、見物人を沢山あつめる方法も必要ですね。
Commented by やま悠作 at 2011-10-05 15:27 x
伝統の祭りには地域の歴史を写しだすものが多いですね。
この祭りも素晴らしいです !!
東北秋田の「なまはげ」を想像しました  (^O^)。