人気ブログランキング | 話題のタグを見る


(天王川公園の巻き藁船)            古稀を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。


by seibo616

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2024年 01月
2023年 05月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 05月
more...

フォロー中のブログ

クラカメおじさんの気まぐれ写真
kQ2-album
爺散歩/日々是口実
根津 居酒屋すみれ YA...
*HAPPY DAYS♪
北の旅人残日録
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび

外部リンク

最新のコメント

わ~具かなお祭り! や..
by hashiba511 at 07:57
豪華な祭りですね! こ..
by hashiba511 at 17:00
お久しぶりです。 お元..
by 三面相 at 09:56
鏑矢
by 鏑矢 at 16:31
福村晃夫
by 田賀陽介 at 16:30

検索

タグ

最新の記事

今年もよろしくお願いいたします
at 2024-01-09 01:07
久しぶりの新緑旅行
at 2023-05-31 14:04
3年振りの会津まつり
at 2022-09-27 00:51
3年振りの京都旅行
at 2022-06-19 08:12
寒行満願成就!
at 2022-02-02 10:01

カテゴリ

全体
津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

名古屋城の本丸御殿公開

5月25日と26日の2日間は、29日からの一般公開の前に
空襲で焼失した名古屋城の本丸御殿が特別に公開されました。
名古屋城の本丸御殿公開_d0250028_603682.jpg

ここは玄関へ通づる車寄です。一般者は別の出入り口から入ります。
名古屋城の本丸御殿公開_d0250028_66530.jpg

大廊下を通って玄関の間へ向かいます。
左側へ本物の虎の襖絵が6月まで期間限定で展示されています。
名古屋城の本丸御殿公開_d0250028_6872.jpg

河村市長が襖絵は全部本物を展示しろ・・・との発言で1枚だけ期間限定で展示されます。
名古屋城の本丸御殿公開_d0250028_694194.jpg

これが国の重要文化財の狩野派の虎の本物です。
名古屋城の本丸御殿公開_d0250028_6121624.jpg

これが模写された虎の襖絵です。全部で1300枚以上で1045枚現存の障壁画・杉戸・天井絵を昨年末までに350枚を64歳の女性リーダのもとで10名の絵師が復元しました。
名古屋城の本丸御殿公開_d0250028_6153211.jpg

名古屋城の訪問者を威圧するように一之間18畳には四方勇猛な虎や豹が書かれていました。
by seibo616 | 2013-05-26 06:19 | 建造物 | Comments(16)
Commented by Imaipo at 2013-05-26 08:22 x
おはようございます
これは立派なものが復元されましたね
近くでしたら見学したいです。
襖絵も素晴らしいですね。
Commented by getteng at 2013-05-26 08:23
seibo616さん
こういう貴重な物が見れるなんて羨ましいですね。
Commented by ヒューマン at 2013-05-26 09:31 x
おはようございます
襖絵には圧倒されますね。
当時の権力の大きさを推し量ることができます。
Commented by 北の旅人 at 2013-05-26 09:54 x
1615年といえば、関ヶ原の戦い直後ですね・・・
情報の少ない時代の、トラの姿、迫力が凄いですね。
いつの時代にも、優れた才能のある人がいたんですね。
Commented by bluebrops_angela at 2013-05-26 16:16
名古屋城 ピカピカで立派ですね。
ふすま絵も素晴しいですね。
会津の鶴ヶ城にもまた出掛ける予定です。会津って良い所ですね。
いわきからまっすぐ行けるので以外と遠くなかったんですよ(笑)
Commented by やま悠作 at 2013-05-26 16:52 x
2011年12月に甥っ子の名古屋・熱田神宮での結婚式にでむいたとき
この名古屋城の真ん前のホテルに泊まりました。
翌日、朝の早い時間に出かけましたが、開館前で入れなくて
悔しい思いをしました。
その時のことを思い出しましたよ。
Commented by takeomon at 2013-05-26 20:14 x
愛知県は歴史の中心にあったからでしょうか、
大事な美術工芸品が、多くありますね。
「本物を展示せよ」との掛け声が良いですね。
Commented by 湘南ジージ at 2013-05-26 20:51 x
名古屋赴任中は2,3度見物に行ってます
一見の価値がありそうですね!
Commented by seibo616 at 2013-05-27 06:05
imaipoさん:こんにちは。
この日は特別公開だったので、当選ハガキ1枚で2名無料でした。
Commented by seibo616 at 2013-05-27 06:06
gettengさん:おはようございます。
29日から一般公開で、本丸御殿や天守閣をみても500円の入場料金は安価です。
Commented by seibo616 at 2013-05-27 06:08
ヒューマンさん:こんにちは。
これでも京都の二条城の白書院などに比べると、
少しは遠慮した普請だそうです。
Commented by seibo616 at 2013-05-27 06:10
北の旅人さん:こんにちは。
当時はトラを知らずに絵画を描いたので、
雄が縞模様でヒョウ柄をメスだと思って書いていたそうです。
Commented by seibo616 at 2013-05-27 06:11
angelaさん:おはようございます。
内部の照明には、足元から行燈状の照明が照らしてありました。
スプリンクラーの天井設置も無いそうです。
Commented by seibo616 at 2013-05-27 06:12
やま悠作さん:おはようございます。
名古屋城のお堀越にあるのが、キャッスルホテルですね。
豪華な結婚式をされたのですね。
Commented by seibo616 at 2013-05-27 06:16
タケオモンさん:おはようございます。
これらの全部の障壁画を本物を展示すると、
御殿全体を鞘屋根にして、温湿度空調する必要があるので
1枚だけの展示にしたそうです。
それも梅雨の前まで・・・
河村さんは江戸時代も梅雨があったと言っているようです(笑)
Commented by seibo616 at 2013-05-27 06:18
湘南ジ-ジさん:こんにちは。
内部は絵画や飾り金具は触ってはいけませんが、
柱や板塀は触っても良いそうですが、ヒノキが汚れないか
心配です。