人気ブログランキング | 話題のタグを見る


(天王川公園の巻き藁船)            古稀を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。


by seibo616

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2024年 01月
2023年 05月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 05月
more...

フォロー中のブログ

クラカメおじさんの気まぐれ写真
kQ2-album
爺散歩/日々是口実
根津 居酒屋すみれ YA...
*HAPPY DAYS♪
北の旅人残日録
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび

外部リンク

最新のコメント

わ~具かなお祭り! や..
by hashiba511 at 07:57
豪華な祭りですね! こ..
by hashiba511 at 17:00
お久しぶりです。 お元..
by 三面相 at 09:56
鏑矢
by 鏑矢 at 16:31
福村晃夫
by 田賀陽介 at 16:30

検索

タグ

最新の記事

今年もよろしくお願いいたします
at 2024-01-09 01:07
久しぶりの新緑旅行
at 2023-05-31 14:04
3年振りの会津まつり
at 2022-09-27 00:51
3年振りの京都旅行
at 2022-06-19 08:12
寒行満願成就!
at 2022-02-02 10:01

カテゴリ

全体
津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

津島の古墓!

ある方から津島市で一番古いお墓があるとの情報で探検し行きました。
これが無縁仏のお墓です。
津島の古墓!_d0250028_15144479.jpg
このお墓の左下に年号が彫られています。
永正9年7月とあります。1512年で室町中期になります。
津島の古墓!_d0250028_151512100.jpg
これが一番古い年号です。
應永9年1402年は室町時代の前期になります。
足利義満が金閣を造営(1397)した3年後に当たります。
by seibo616 | 2012-03-09 06:02 | 津島散策 | Comments(20)
Commented by 三面相 at 2012-03-09 07:17 x
600年前のお墓は凄いですね。
当時にお墓を作れる人は少なかったでしょうからそれなりの人だったことでしょうねえ。
Commented by kurakame at 2012-03-09 08:16
一般のお寺さんにどれだけ古いお墓が残っているのか、興味がありますね。
このような年号を、後から捏造する筈もなく信用できるところがいいです。
永正も應永も、デザインが秀逸ですね。
Commented by 筑前の国良裕 at 2012-03-09 08:24 x
おはようございます。
ジーと見ていると、長い歳月が経ったんだな-と思わせますね。
石が一番寿命が長いのでしょうね(笑)。
Commented by getteng at 2012-03-09 09:45
seibo616さん、
さすがはseiboさん、よく古いことを調べられましたね。
Commented by imaipo at 2012-03-09 09:51 x
おはようございます
凄いですね歴史あるお寺さん
墓石をみてはるか昔を想像させてくれますね。
Commented by いかちゃん at 2012-03-09 13:15 x
丁度500年前ですね、これは歴史がありますね~~~

無縁仏、いかちゃんは何処に入るんでしょうかね。。。決まってないんですよ~(;>_<;)ウ~~~ン
Commented by seibo616 at 2012-03-10 10:35
三面相さん:おはようございます。
当時のお墓は5輪塔だったようですが、台座の一部しか残っていません。
Commented by seibo616 at 2012-03-10 10:36
kurakameさん:おはようございます。
この墓石の年号の彫り方にも趣が感じられます。
Commented by seibo616 at 2012-03-10 10:37
筑前の国良裕さん:おはようございます。
お墓の形も年代で変わってきているようです。
Commented by seibo616 at 2012-03-10 10:38
gettengさん:おはようございます。
このお墓探検がマニアックになると怖いものがあります。
Commented by seibo616 at 2012-03-10 10:39
imaipoさん:おはようございます。
津島市は火災にも戦災にも遭わなかったので、古いお寺が多く残っています。
Commented by seibo616 at 2012-03-10 10:40
いかちゃんさん:おはようございます。
愚生の実家の菩提寺には、お墓を立てる場所だけは確保してあるんですよ。
Commented by hohsi at 2012-03-10 14:13
刻まれた文字が薄くなっていますね、
この時期は人影も無かったでしょう?
境内、一人で長居するのは彼方此方から仏様に
見つめられている気がしませんか?
私はつい気味悪くなってしまいます。
Commented by seibo616 at 2012-03-10 15:17
hosiさん:こんにちは。
お墓はあんまり気持ちが良いものではありませんね。
知人は、夜中に懐中電灯で行ったそうです。
Commented by タケオモン at 2012-03-10 19:40 x
しっかりとした石財や技術を駆使した位の高い方と察します。
タケも機会があると年号を読もうとしますが、摩滅している碑が多いです。
Commented by 慕辺未行 at 2012-03-11 00:24 x
こんばんは (^o^)/
こ・こんな古いお墓が・・・(゚o゚)ヒェーッ?!
一体どなたのお墓なのでしょう?
かつて『古事記』に関連する書籍を読み、ヤマトタケルノミコトとオトタチバナヒメゆかりの地を訪ね歩いたことがあります。
と、ある神社に、オトタチバナヒメの父親のお墓である”夜泣き石”があります。その石の雰囲気ととても似ています。
Commented by 北の旅人 at 2012-03-11 18:52 x
室町時代ですか~ 室町幕府が崩れて、下剋上の世の中が
約150年、大阪夏の陣まで弱肉強食の時代がまかり通ったわけ
ですね・・・歴史、大好きです・・・♪
Commented by seibo616 at 2012-03-12 08:25
タケオモンさん:おはようございます。
ちょうど年号は読めましたが、戒名は判別できませんでした。
Commented by seibo616 at 2012-03-12 08:26
慕辺未行さん:おはようございます。
伊吹山やこの近辺には、ヤマトタケルの伝説や遺跡がたくさんありますね。
Commented by seibo616 at 2012-03-12 08:27
北の旅人さん:おはようございます。
この碑もながい戦国乱世を見てきたと思うとかんがい深いものがあります。