人気ブログランキング | 話題のタグを見る


(天王川公園の巻き藁船)            古稀を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。


by seibo616

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2024年 01月
2023年 05月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 05月
more...

フォロー中のブログ

クラカメおじさんの気まぐれ写真
kQ2-album
爺散歩/日々是口実
根津 居酒屋すみれ YA...
*HAPPY DAYS♪
北の旅人残日録
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび

外部リンク

最新のコメント

わ~具かなお祭り! や..
by hashiba511 at 07:57
豪華な祭りですね! こ..
by hashiba511 at 17:00
お久しぶりです。 お元..
by 三面相 at 09:56
鏑矢
by 鏑矢 at 16:31
福村晃夫
by 田賀陽介 at 16:30

検索

タグ

最新の記事

今年もよろしくお願いいたします
at 2024-01-09 01:07
久しぶりの新緑旅行
at 2023-05-31 14:04
3年振りの会津まつり
at 2022-09-27 00:51
3年振りの京都旅行
at 2022-06-19 08:12
寒行満願成就!
at 2022-02-02 10:01

カテゴリ

全体
津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

開扉祭の準備

津島神社の冬の神事で開扉祭(おみと祭り)が来年の2月22日に行われます。
20時に、直径1m長さ10mの2本の松明に火をつけて境内を練りまわり
2本同時に神社の楼門をくぐり拝殿まで突入します。
開扉祭の準備_d0250028_6324319.jpg
1/2スケールで造られた松明が展示場所まで移動します。
開扉祭の準備_d0250028_634491.jpg
2本をやっとトラックに乗せました。
開扉祭の準備_d0250028_6345172.jpg
津島駅前の総合案内所に展示されました。
後方の写真は以前のお祭りの楼門突入の瞬間です!!
開扉祭の準備_d0250028_6372111.jpg
本町の交流センターまつりの館へも展示されました。
ここでは、祭りの説明や紹介ビデオも見ることができます。
開扉祭の準備_d0250028_6392714.jpg
これは今年平成23年の3月5日旧暦の2月1日に行われた祭りです。(平成23年12月20日掲載)

絆・絆・絆  Happy Days
by seibo616 | 2011-12-20 06:41 | 日記 | Comments(24)
Commented by いかちゃん at 2011-12-20 07:16 x
奈良二月堂のお水取りの儀式に似た神事のようですね。。。開催された記事楽しみにしています(^O^)♪ ♪ ♪
Commented by 三面相 at 2011-12-20 08:10 x
大掛かりなお祭りだけに準備も大変なようです。
見応えのあるお祭りのようですね。
Commented by belage at 2011-12-20 08:29 x
凄い勇壮な祭りですね。来年もこちらで見られるのが楽しみにして
おります。
Commented by imaipo at 2011-12-20 08:47 x
おはようございます
勇壮な祭りですね、松明作りも大変でしょうね
取材に出かけられるんでしょうね、お待ちしてます。
Commented by seibo616 at 2011-12-20 09:30
いかちゃんさん:おはようございます。
春を呼ぶ3大火祭りは、奈良のお水取り 熊野の火祭り
最後に津島神社のおみと祭りでしょうか!!
Commented by seibo616 at 2011-12-20 09:31
三面相さん:おはようございます。
この本番の大松明を担ぐのは、地元の消防団員の有志の方々です。
Commented by seibo616 at 2011-12-20 09:32
belageさん:おはようございます。
来年の2月22日には、是非取材に行きます。うまく撮れたらアップ予定です。
Commented by seibo616 at 2011-12-20 09:34
imaipoさん:おはようございます。
このミニチュアの松明も本番と同じ材料を職人さんが
同じ方法で造られたそうです。以外に重いのです。
Commented by ヒューマン at 2011-12-20 10:05 x
おはようございます
おみと祭り、楽しみですね
勇壮なお祭りで、でも準備が大変そうですね
Commented by hohsi at 2011-12-20 11:14
seibo さん 初詣に次ぎ新年初の神事の準備ですね、
巨大松明で様々な邪気を祓ってくれることでしょう。
朝焼けの燃えるような写真に見とれました、
信じられない光景です。
Commented by ma_kun at 2011-12-20 11:26 x
京都鞍馬の火祭や奈良の二月堂のお水取りに似ていますね。
本番の記事が楽しみです。
Commented by タケオモン at 2011-12-20 18:47 x
こんばんは、
流石に歴史のある町です。勇壮な火祭りのようですね
楽しみに待っています。
Commented by minoji3 at 2011-12-20 19:33
今晩は!
それにしても津島神社は年間通して、祭りや行事が多い神社ですね~。
「どんど焼き」の様なものかな~。
記事楽しみにしています。
Commented by 北の旅人 at 2011-12-20 20:25 x
この催事は被写体に最適ですね・・・
是非、一度撮ってみたいですね~
Commented by getteng at 2011-12-20 21:13
seibo616さん、
この写真を見て思い出しました。
宮島でも準備が進んでいることでしょう。
風邪気味でなければ行くところですが・・・。
Commented by seibo616 at 2011-12-21 10:20
ヒューマンさん:こんにちは。
本物の松明は来年の祭りの1週間前くらいに造られます。
このサンプルは祭りまで展示されています。
当日は16時から一般者がこれを担いで駅から神社まで町を練り歩きます。
Commented by seibo616 at 2011-12-21 10:22
hosiさん:おはようございます。
津島神社では、いろんな神事が行われます。
大晦日の大祓いや正月の茅の輪くぐりや節分の後がおみと祭りです。
Commented by seibo616 at 2011-12-21 10:23
ma_kunさん:こんにちは。
この本物の松明は直径1m長さ10mと手で人間が担ぐ松明では日本一の大きさだそうです。
Commented by seibo616 at 2011-12-21 10:25
タケオモンさん:おはようございます。
昔は厄年の男が担いだそうですが、今は消防団員の有志が担いでいます。
今年は初めて、1/2モデルをつくって一般の方に担いでもらうイベントを企画しています。
Commented by seibo616 at 2011-12-21 10:27
minoji3さん:おはようございます。
正月に古いお札を燃やすドンド焼きは年末から正月まで神社の境内で行われます。
Commented by seibo616 at 2011-12-21 10:28
北の旅人さん:こんにちは。
今年は3月5日が休日だったので、凄い人出だったので、
最後の写真のごとく人が写るは押されてボケボケでした。
Commented by seibo616 at 2011-12-21 10:30
gettengさん:おはようございます。
来年の大河ドラマは厳島が舞台なので、正月のイベントも
賑わうことでしょう。
Commented by knoty at 2011-12-21 18:23 x
歴史ある神社で、祭りも半端じゃないですね。松明の写真は凄い迫力です。来年の祭りの本番の写真を楽しみにしています。
Commented by seibo616 at 2011-12-22 05:34
knotyさん:こんにちは。
来年の旧暦2月1日の2月22日に開催されますので、
是非ご覧ください。