人気ブログランキング | 話題のタグを見る


(天王川公園の巻き藁船)            古稀を迎え、過ぎ去った時を越え未来へのメッセージに美しい日本に残る自然・建造物など心に残る画像を追います。


by seibo616

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2024年 01月
2023年 05月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 05月
more...

フォロー中のブログ

クラカメおじさんの気まぐれ写真
kQ2-album
爺散歩/日々是口実
根津 居酒屋すみれ YA...
*HAPPY DAYS♪
北の旅人残日録
やま悠作 日々雑感
裏山を歩きながら
晴チャリ雨読
写愛館
タケオモンの写真
へっぽこ写真記
じょんのび

外部リンク

最新のコメント

わ~具かなお祭り! や..
by hashiba511 at 07:57
豪華な祭りですね! こ..
by hashiba511 at 17:00
お久しぶりです。 お元..
by 三面相 at 09:56
鏑矢
by 鏑矢 at 16:31
福村晃夫
by 田賀陽介 at 16:30

検索

タグ

最新の記事

今年もよろしくお願いいたします
at 2024-01-09 01:07
久しぶりの新緑旅行
at 2023-05-31 14:04
3年振りの会津まつり
at 2022-09-27 00:51
3年振りの京都旅行
at 2022-06-19 08:12
寒行満願成就!
at 2022-02-02 10:01

カテゴリ

全体
津島散策
津島世間遺産
会津
日記
旅行記
建造物
花・植物
遺跡・史跡
写真

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

烏(からす)相撲

9月9日に京都上賀茂神社の重要無形文化財の烏相撲を見に行きました。
10時45分にいろんな神事のあとに子供相撲が開催されます。
相撲開始のまえに氏子さんが二人斎王に向って烏の仕草をするのが面白いのです。
烏(からす)相撲_d0250028_3522456.jpg
皆さんが足早に会場へ向かいます。
烏(からす)相撲_d0250028_3532940.jpg
国の重要文化財の摂社です。
烏(からす)相撲_d0250028_3543571.jpg
会場の拝殿です。ここで斎王がご覧になります。
烏(からす)相撲_d0250028_3561818.jpg
立砂(たちすな)が盛られている中を子供たちが入場します。垂れ幕の中に氏子さんがいます。
烏(からす)相撲_d0250028_3582130.jpg
この相撲の起源は3本足の八咫烏の一族が相撲を取ったのが始めとか・・・
烏(からす)相撲_d0250028_403357.jpg
この氏子さんが烏の仕草で「カアーカアー」と鳴いて烏の真似をします。
烏(からす)相撲_d0250028_424539.jpg
斎王様がご覧になっています。この斎王さまは今年の葵祭りの斎王と同じ方らしいです。
烏(からす)相撲_d0250028_444375.jpg

10組の子供が真剣勝負を繰り広げます。子供は無邪気なので邪気を払うことから来ています。

がんばろう日本  Happy Days 今日で6か月が経ちましたがまだ冷温停止しません。

このブログでは、初めて8枚の多くの画像をアップしましたが、作成中に画像が見えない
のでビュアーで確認しながらのコメントは骨が折れます。いい色は簡単でした。
by seibo616 | 2011-09-11 06:24 | 旅行記 | Comments(38)
Commented by 筑前の国良裕 at 2011-09-11 07:08 x
おはようございます。
斎王様は綺麗な方ですねぇ。
平安時代の一コマのようですね。
Commented by getteng at 2011-09-11 07:21
seibo616さん、
女の子は相撲をとらないのですか?
ここでも、女は不浄のもの扱いですか?
Commented by bluebrops_angela at 2011-09-11 08:08
おはようございます。烏相撲!!カラスが相撲を取るのかと思いました\(◎o◎)/!
氏子さんがカラスのはっぴを着ているのですね♪
子供は無邪気だから邪気を払う・・なるほど~~!!
子供って良いですね!!
Commented by Golfun at 2011-09-11 09:13 x
お早うございます。
カラス相撲は初めて聞きました。
各地に残る伝統行事はいつまでも残して欲しいですね。
カラスのお面を付けて相撲を取るのかと思いました。
Commented by 旅人 at 2011-09-11 09:32 x
seiboさんのあちこちの風物紀行記事、いいですね~こんなの
はじめて知りました・・・♪  それぞれ皆さんが工夫をされてユニークな
記事をUPされて、ブログっていいですね~  でも結局、いい色村の
ような連帯感のある仲間つくろができるサイトは少ないですね~!
Commented by seibo616 at 2011-09-11 10:30
筑前の国良裕さん:おはようございます。
家内が今年の葵祭りを見てきたので、斎王様が同じ方だと判りました。1年間のいろんな行事に出演されるようですね。今度は時代祭りですね。
Commented by seibo616 at 2011-09-11 10:32
gettengさん:こんにちは。
たしかに女の子は相撲は取らなかったですね。女人禁制なのでしょうか?昔会津の芦ノ牧温泉で女相撲が旅館の名物イベントでした。
Commented by seibo616 at 2011-09-11 10:34
golfunさん:こんにちは。
烏の恰好装束でイベントを盛り上げるのかと期待していました。しかし片足で3度3回ケンケンをして最後に「カアー」と鳴いただけでした。
Commented by seibo616 at 2011-09-11 10:37
旅人さん:こんにちは。
やはり「いい色」村の絆は良い雰囲気でしたね。今思うと作品投稿方法やコメント書き方やアクセスデータやタグ検索と使いやすいブログでした。Exciteに慣れないといけませんね。
Commented by seibo616 at 2011-09-11 10:39
アンジェラさん:こんにちは。
コメレスの順番を間違えました・・ごめんなさい。
そうですね!カラスが相撲を取ると面白いですね。津島神社では旧3月3日にニワトリの闘鶏祭りがあります。
Commented by imaipo at 2011-09-11 10:43 x
今日は。
鳥相撲初めてです、面白い風習(祭事)ですね
斎王様御付の女性可愛いですね。
Commented by ma_kun at 2011-09-11 10:48 x
新聞の記事に出ていました。
斎王さまは今年の葵祭りの斎王と同じ方なのですか。
見た事のある斎王さまと思いましたが、今年の葵祭りの斎王さんでしたか。葵祭りは今年見てきましたからね。
Commented by hohsi at 2011-09-11 12:27
古式に則って楽しい行事があるのですね、
鳥相撲との呼び名から闘鶏? と勘違いしました、
装束を着けて雰囲気好いですね。
Commented by kurakame at 2011-09-11 14:14
京は上賀茂神社の神事なのですね。
うっかりとして、津島の行事かと勘違いするところでした。
葵祭りの斎王のお仕事がまだあるのですか。
Commented by 三面相 at 2011-09-11 14:36 x
京都までお出かけでしたか何時も精力的で素晴らしいです。
古式にのっとった伝統を感じられますね。
Commented by yamayusaku at 2011-09-11 17:45
実は悠作たちの仲人は「斎さん」という人でした。
ご先祖は祭事に関係あったのでしょね。
  by やま悠作。
Commented by 熊取のおっちゃん at 2011-09-11 18:17 x
こんばんは
田舎では毎年5月に町内対抗の子供相撲大会があり小生も
代表で出ていました まわしが懐かしいですね
Commented by エゾモモンガ at 2011-09-11 19:50 x
今晩は~
鳥相撲‥‥ん!!!
京都上賀茂神社の重要無形文化財だったんですね~♪

斎王様御付の女性、美人さんですね(^v^)
Commented by いちご110 at 2011-09-11 20:17 x
こんばんは
烏相撲は初めて見ました
大事に引き継がれるといいですね

9・11 3・11は忘れられませんね
いい色は使い勝手が良かったですね
素晴らしい行事を見せて頂きありがとうございました
Commented by タケオモン at 2011-09-11 20:31 x
seiboさん、こんばんは、
この神社は、古い歴史に残る神社ですネ。
三本足のヤタカラスをサッカー日本代表のマークにしていますね。
家康もこの神社を、信仰していたようです。
Commented by 三重の山男 at 2011-09-11 21:39 x
こんばんは
ご無沙汰しておりました・・・・
遠征中のコメントありがとうございました。
お陰さまでH23.9.9薬師岳登頂によって、
日本百名山完登を達成できました。
今回剣岳も登り、本日無事帰宅しました。
写真などは現在整理中で、また記事をアップ
したいと思っています。
今まで応援や励ましをありがとうございました。
Commented by belage at 2011-09-11 22:40 x
上賀茂神社にこんな面白いお祭りがあるとは全く知りません
でした。流石ですね。子供を大事に、無事の成長を祈るという
意味もあるんでしょうね。こういう祭りは大事にしないといけま
せんね。
Commented by 慕辺未行 at 2011-09-11 23:04 x
京都在住でしたらともかく、よくご存知ですね。
そして見に行かれるフットワークもスゴイです。
私より人生の先輩方の好奇心と行動力、見習わねば!と感じます。
Commented by いかちゃん at 2011-09-12 05:27 x
おはようございます
古式豊かなイベントですね、見物人の方々全員カメラマン。。。ですね(゚Д゚)マー

いかちゃんはどうしても斎王さんさんに 目線が(#^.^#)ウ~~~ン
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:45
imaipoさん:こんにちは。
このお付の女性は可愛さに色気が漂っていました。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:46
ma_kunさん:こんにちは。
家内が葵祭りを見に来ましたので、同じ斎王様だと言ってました。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:47
hosiさん:おはようございます。
いっそのこと装束もカラスの服装をすればリアリティがアップしますね。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:49
kurakameさん:こんにちは。
葵祭りで終わりでないそうですね。1年間の行事に参加されるのでしょうか?
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:51
三面相さん:おはようございます。
これは京都市の無形文化財に指定されていました。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:53
やま悠作さん:おはようございます。
斎さんとは珍しい名字ですね。斎藤さんは斎事司の藤原さんだそうです。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:54
熊取のおっちゃんさん:おはようございます。
子供相撲で本物のマワシをつけての真剣勝負でした。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:55
エゾモモンガさん:おはようございます。
ちょうど9月9日にインターネットでイベントを調べて行きました。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:57
いちご110さん:おはようございます。
伝統行事は是非引き継いで欲しいものです。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:58
タケオモンさん:おはようございます。
この半纏のカラスのキャラクターは可愛いですよ。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 07:59
三重の山男さん:こんにちは。
百名山を無事に完全制覇は、おめでとうございました。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 08:00
belageさん:おはようございます。
このようなお祭りがあること知りませんでした。ネットでイベント検索で知りました。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 08:02
慕辺未行さん:おはようございます。
このお祭りを見に行ったのではなく、京都で何かイベントを検索したらカラス相撲がありました。
Commented by seibo616 at 2011-09-12 08:03
いかちゃんさん:おはようございます。
そういわれると観客の大半がカメラ持参ですね。